参考問題(2次科目D)
問1 2016年7月に投開票が行われた第24回参議院議員通常選挙から、選挙権の年齢がそれまでの「20歳以上」から「18歳以上」に引き下げられた。これに関連する事項の説明として正しいものを1つ選びなさい。
- 飲酒・喫煙の年齢も18 歳以上に引き下げられた。
- 国政選挙権は18歳以上に引き下げられたが、地方自治体の選挙は従来の20歳以上のままに据え置かれた。
- 最高裁裁判官を罷免するかどうかを判断する国民審査にも、18歳以上で参加できるようになった。
- 18歳に達すれば、衆議院議員に立候補できるようになった。
問2 2016年7月、スマートフォン向けゲームアプリ「ポケモンGO」の日本版がリリースされた。これに関する次の記述のうち、誤っているものを1つ選びなさい。
- ポケモンGOは、スマートフォンの位置情報(GPS)を利用したゲームで、現実の世界を舞台に、ポケモンの特徴でもある捕獲や育成、バトルなどを楽しむことができる。
- 歩行中や車の運転中にポケモンGOをプレイすることに伴う事故が全国で発生した。また、ポケモンGOをプレイしながら、私有地などの立ち入り禁止区域に侵入してしまうなどのトラブルも発生している。
- マクドナルドでは全店でポケモンGOのユーザー向けサービスを実施し、ゲーム内で使用する道具を手に入れられる「ポケストップ」を扱うお店と、他のプレーヤーと戦う拠点となる「ジム」になるお店がある。
- ポケモンGOは、現在では欧州やアメリカ、オーストラリアなど、世界30カ国以上で配信されているが、リリースは、世界で最初に日本から開始された。
問3 2016年8月、企業が地方自治体の事業に寄付すると税負担が軽減される、企業版「ふるさと納税」制度が本格スタートした。これに関する次の記述のうち、誤っているものを1つ選びなさい。
- この制度は、国が地方再生につながると認めた地方自治体の事業が対象となる。
- この制度を利用することで、企業は寄付額の6 割の税負担を軽減できる。
- この制度において、個人版と同様、自治体の名産品などの返礼品を受け取ることができる。
- この制度では、自治体が寄付企業に入札などで便宜を図ることを禁じている。
問4 民進党は2016年9月の臨時党大会で、党代表選を実施し、新代表に蓮舫・元行政刷新相を選出した。前原誠司・元外相、玉木雄一郎・衆議院議員に圧勝したもので、民主党時代を含めて、初めての女性代表となる。蓮舫新代表は直ちに新執行部人事に着手したが、幹事長となったのは誰か。正しいものを1つ選びなさい。
- 枝野幸男・元官房長官
- 前原誠司・元外相
- 菅直人・元首相
- 野田佳彦・元首相
問5 2016年7月、対話アプリのLINEは日米同時上場を果たした。上場した日米の証券取引所は次のうちどれか。正しい組み合わせを1つ選びなさい。
- 東京証券取引所第1部とニューヨーク証券取引所
- 東京証券取引所第2部とナスダック証券取引所
- 東証マザーズとニューヨーク証券取引所
- 東証マザーズとナスダック証券取引所
問6 2016年9月、日本銀行は金融政策決定会合で、金融緩和強化のための新たな枠組みを発表した。これまでは国債を大量購入するなど、もっぱら世の中に出回るお金(主にマネーサプライ)の「量」を指標としてきたが、金融政策運営上の新たな指標を定めた。新たな指標となったのは何か。正しいものを1つ選びなさい。
- 物価上昇率
- 失業率
- 長期金利
- 地価上昇率
問7 2016年5月、国際調査報道ジャーナリスト連合(ICJI)は、タックスヘイブン(租税回避地)の利用を示した「パナマ文書」36万件を公開した。21万社以上の法人と関連する企業、個人の名前や所在地を明らかにしている。これに関する次の記述のうち、誤っているものを1つ選びなさい。
- パナマ文書とはパナマの法律事務所から流出した過去数十年分の金融取引資料である。
- タックスヘイブンに会社を設立するのは違法でないが、企業や富裕層の課税逃れ、マネーロンダリング(資金洗浄)に利用されるとの批判がある。
- パナマ文書で問題となった、所得税や法人税が極めて低い国や地域に法人を設立して取引を行うことを、自国から離れた「沖合」を意味する「オーバーコースト取引」と呼ぶ。
- タックスヘイブンの代表的な場所には、今回のパナマのほかに、英領のケイマン諸島やバージン諸島といったカリブ海の島国などがある。
問8 2016年6月、理化学研究所のチームが発見し、命名権を獲得した原子番号113番の元素について、新元素名の案を国際純正・応用化学連合が発表した。この新元素記号名案として正しいものを1つ選びなさい。
- リカニン
- ジャポニウム
- テネシン
- ニホニウム
問9 2016年7月、第155回芥川賞の選考が行われ、村田沙耶香氏が受賞したが、受賞した作品名はなにか。正しいものを1つ選びなさい。
- デジカメ人間
- エンタメ人間
- コンビニ人間
- デパチカ人間
問10 日本の国技である相撲に関する次の記述のうち、誤っているものを1つ選びなさい。
- 国技館で行われた2016年の五月場所(夏場所)では、横綱白鵬の幕内勝利数が、鶴竜を抜いて、歴代1位となった。
- 2016年七月場所(名古屋場所)では、横綱日馬富士が優勝を決めた。
- 角界初の国民栄誉賞を受賞した「昭和の大横綱」、千代の富士(九重親方)が2016年7月に亡くなった。
- 国技館で行われた2016年九月場所(秋場所)では、大関豪栄道が初優勝した。
解答
問1 | 問2 | 問3 | 問4 | 問5 | 問6 | 問7 | 問8 | 問9 | 問10 |
c | d | c | d | a | c | c | d | c | a |