受験する

1次試験
広報・PRに関する基本的な知識

2024年度後期(第36回)

2024年 8月10日(土)~ 25日(日)(終了)

2025年度前期(第37回)

2025年 2月8日(土)~23日(日)(12月1日 受付開始)


受験資格
とくにありません

試験方法
CBT方式(※1)による択一問題

問題数・試験時間
50問 80分

試験内容
組織体経営と広報・PR活動に関する知識、コミュニケーションとコミュニケーション手段に関する知識、マーケティングと広報・PRに関する知識など
詳しい試験項目はこちら

合格基準
全出題数に対して正答率70%以上で合格

 お申込み・詳細
2次試験
広報・PRの実務に関する専門知識

2024年度後期(第36回)

2024年 11月9日(土)~ 17日(日)(9月2日 受付開始)

2025年度前期(第37回)

2025年 5月10日(土)~18日(日)(3月3日 受付開始)


受験資格
1次試験合格者

試験方法
CBT方式(※1)による択一問題

問題数・試験時間
科目A~D 各25問、科目A+B 80分、科目C+D 80分

試験内容
科目A:企業経営と広報・PRに関する知識
科目B:マーケティングと広報・PRに関する知識
科目C:コミュニケーションと広報・PRに関する実務知識
科目D:時事知識
詳しい試験項目はこちら

合格基準
全出題数に対して正答率65%以上、かつ各科目の正答率がいずれも50%以上で合格

 お申込み・詳細
3次試験
広報・PRに関する実践技能

2024年度後期(第36回)

2025年 1月25日(土)・26日(日)(11月25日 受付開始)

2025年度前期(第37回)

2025年 7月26日(土)・27日(日)(5月26日 受付開始)


受験資格
2次試験4科目合格、かつ3年以上の広報・PR関連実務(※2)経験者

試験方法
CBT方式(※1)によるテキスト記述式問題

問題数・試験時間
課題A・B 各3~5問、あわせて120分(各自時間配分をして両課題に解答)

試験内容
課題A:ニュースリリースの作成
課題B:広報・PR計画の立案作成( 課題Bは「コーポレート課題」もしくは「マーケティング課題」から1つ選択 )

【重要】2021年から試験方式が変更になりました 詳細はこちら

合格基準
課題A25点満点、課題B50点満点とし、課題A・Bの総合評価が45点以上、かつ各課題の評価がいずれも50%以上で合格

 お申込み・詳細

 

(※1)CBT方式とは、テストセンターに設置されたパソコンを使って受験する方式です。
(※2)広報・PR関連実務について、詳しくは こちら をご参照ください。
(※3)合否、採点結果および詳細、試験問題等に関するお問い合わせには、一切応じられません。